チャイコフスキー「こどものためのアルバム作品39」の表現 楽曲分析と演奏表現

23. 「辻音楽師」The Organ-Grinder Sings

 第23曲「辻音楽師」の楽節構成

一部形式

大楽節 t.1〜16

   a t.1〜8

   a' t.9〜16

コーダ t.17〜32

Exs.23は、大楽節の a' 後楽節からコーダの最初の部分に入ったところです。コーダは、主部と趣の違う旋律で、それらが併置されています。大楽節の尾部とコーダの開始部との間にある、しりとり風で、即興的な、微妙な繋がりが、二つの併置を可能にしています。

コーダ(t.17から)の左手内声のE音とD音の繰り返しは、D音のトリルを大まかに記譜したものですから、コーダ全体は主音と属音を2重保続したもの、と言えます。手まわし風琴のドローン、バグパイプの保続して鳴り響く低音などのイメージです。
大楽節が作られているのにコーダとした理由は、保続音の存在もありますが、主部の精密な書式に比べて、主部の尾部を模唱してそれを即興的に歌い繋いでいるだけだからです。エンドレス感もあります。
勿論、コーダとせず、Aのあと大勢が加わって合唱する B と受け止めるなりして(思い描く情景は様々)、二部形式と考えることも出来るでしょう。そして、演奏表現も変わるでしょう。

辻音楽師

チャイコフスキー「こどものためのアルバム作品39」の表現 にもどる

ページトップにもどる

▼INDEX

1. Morning Prayer
朝の祈り

2. Winter Morning
冬の朝

3. Playing Hobby-Horses
木馬に乗って

4. Mama
ママ

5. March of the Wooden Soldiers
おもちゃの兵隊

6. The Sick Doll
病気のお人形

7. The Doll's Funeral
人形のお葬式

8. Waltz
ワルツ

9. The New Doll
新しいお人形

10. Mazurka
マズルカ

11. Russian Song
ロシアの歌

12. The Accordion Player
お百姓の歌

13. Kamarinskaya
ロシアの踊り

14. Polka
ポルカ

15. Italian Song
イタリアの歌

16. Old French Song
フランスの古い歌

17. German Song
ドイツの歌

18. Neapolitan Song
ナポリの歌

19. Nanny's Story
おとぎ話

20. The Sorcerer
魔女

21. Sweet Dreams
甘い夢

22. Lark Song
ひばりの歌

23. The Organ-Grinder Sings
辻音楽師

24. In Church
教会にて